2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

いじめ

私は専門のドストエフスキー研究についやした時間よりも不登校とか引きこもりの子供たちや大人たちと付き合った時間の方が長いと思う。そんなことをし始めたのは、私の娘がいじめで不登校になったのがきっかけだが、最初はおそるおそる、そのうち本気で彼ら…

松下昇

松下昇氏は神戸大学の教員だったが、神戸外大で自主講座をしていた。神戸外大の教員だった中岡哲郎先生といっしょにやっていたのだったか。神戸外大が全共闘によって封鎖されていたときだ。私は二回行ったけど、面白くないので、行かなくなった。と言うより…

立花隆

「・・・クリスチャンの家庭に育ち、こびることは、生き方として恥だと教え込まれた。母に「肉体を殺すことが出来ても、魂を殺すことが出来ない者を恐れるな」とも教えられた。ローマの権力を恐れる弟子たちにイエスが述べた言葉で、世俗権力を恐れるな、神…

芸術の力

このたび来日した、ビーチ・ボーイズのメンバーだったブライアン・ウィルソンの言葉(『朝日新聞』、2016年3月23日夕刊より)。 「音楽を作るのは時に、とても孤独な作業。その孤独から僕自身を救い出してくれるのは、メロディーなのです、おそらく」 たしか…

アホばか間抜け大学紀要

昔、谷沢永一が「アホばか間抜け大学紀要」という文章をある雑誌に載せたことがあった。私は今もこの雑誌を大事に保存していると思う。思う、というような自信のない言い方をするのは、保存したのは確かだが、どこにあるのか分からないからだ。 谷沢永一はこ…